運動靴のお洗濯。どのように洗っていますか?

・桶にお湯をためて、ブラシでゴシゴシ…

・洗うのが面倒でついつい汚れたら新しい靴を買っちゃう…

・そもそもどうやって洗えばいいのか分からなかった…

こう思ったことありませんか?

洗濯機で洗っちゃダメ?

洗えたら楽だと思いませんか!?

でも

・ちゃんと洗えるのか?

・洗濯機壊れない!?

・靴が型崩れしちゃいそう

のような心配から結局洗えずにいましたよね。

なので作りました!

運動靴が型崩れしない
汚れもしっかり洗浄できる

洗濯機へのダメージもしっかり考えた
靴専用洗濯ネット


こうして生まれました

このネットを作ったのは、元工業高校教師で自然エネルギー研究家の私ですが、健康のためにロードバイクを

毎日20kmも乗り回しているんです。

そうすると靴が汚れてしまって。。。

汗もかくので、週に1度は靴の洗濯をしていたのですが、その度にたわしで洗うのって

思っている以上の重労働だったのです。

どうにかラクにならないものかと洗濯機で洗うことを試みたのですが、

途中で洗濯機が止まってしまったり、脱水の時にガタついてしまったり、、、

なかなか洗濯機で洗うこと自体が難しいのだと気付きました。

そこで、なんとか洗濯機でうまく洗濯できるような製品を作って、

ラクに靴が洗えるようになれば、

・靴洗いが面倒な方

・お子様の靴を洗っているお父さんお母さん

・運動靴の汚れが気になっている方

そんな皆様のお役にも立てるのではないかと思いました。

試行錯誤を重ね、やっとの思いで完成したのが、このネットです。

左右の靴を片方ずつ入れるネットがあり、中央部の仕切り帯が浮きの役割をしています。

ネットが洗濯槽内で浮くため、遠心力できれいに回転してくれます!(※縦型洗濯機専用です)

そのため、運動靴を傷つけずに、洗濯機もいたわりながら洗濯ができます。

実用新案権と意匠権もINPIT窓口(支援機関)のアドバイスを受け登録しています!

ネットは、延べ80時間(24分×200回)、洗濯を繰り返しても破れず、

耐久性もバッチリです!!

週1回洗濯し、年50回として、4か年使用可能な計算となります。

会社(真渕商会)について

太陽光発電装置の製造、雑貨の製造、自然エネルギーの研究・開発を行っております。
発明者自身、サイクリングが趣味で、これまで運動靴をブラシで頻繁にごしごし洗っていました。また孫の運動靴洗いも手伝うことがあり、面倒に感じたので、この運動靴洗濯ネットを開発しました。本来は、機械製作が専門ですが、今後も発明で社会に貢献したいと思います。